ポピーに入会・4月号に取り組みました。4月号をやってみた子どもの様子と、親目線の感想です。
初めての教材なので、手探りでの取り組みとなりました。
ポピーきいどり4月号の内容
ポピっこきいどり
5月号が届いて比較してみたら、毎月のカリキュラムがわかってきました。構成内容はこんな感じです。
- 工作
- もじ・かず
- お話
- ちえ
- せいかつ
- おうた
- ミニブック
- デジタル教材
- 運動
ポピっこきいどり4月号の工作
4月号の工作は「ちょうちょひらひら」でした。
ちょうちょの形に切り抜くまでが親の仕事で、指をいれる穴を作るのが子どものワークです。親のパートが多すぎて、急かされながらで大変でした。
できあがったちょうちょの人形遊びはとっても気に入っていて、保育園にも持っていて先生に自慢するほどのお気に入りでした。
ポピっこきいどり 4月号 のもじかず
もじは「あ・い・う・え・お」。かずは「3」までの数字がテーマでした。
4ページ見開きの「頭文字」探しや、3の数字迷路やシール貼りなどがありました。
ポピっこきいどり 4月号 のお話
4月号のお話は「あかずきんちゃん」です。そういえば、こういう名作童話系の読み聞かせは、したことがありませんでした!
保育園でも読んだことない内容だったようで、夢中で聞いてくれました。
あかずきんちゃんがお花をつむシーンでは「ダメだよねぇ」という感想を聞かせてくれました。
ポピっこきいどり 4月号 のちえ
「かいてみよう」という運筆がメインの課題でした。全8課題です。ここだけクレヨンで書きやすい素材の紙になっています。
- 点と点を結ぶ短い直線を書く練習
- 迷路・曲線を書く練習
- 模様を書く練習
- 色の識別
- 大きさを見比べる
- 数を数える(3まで)
いわゆる「ドリル」のパートです。
うちの子は大きさを見比べる課題が苦手でした!2つの比較はできても、4つから同じ2つを見つけることが難しいようです。
ポピっこきいどり 4月号 のせいかつ
生活課題は、毎月連載の「できるよかるた」があります。4月号は「あ・い・う・え・お」で始まるしつけのかるたでした。
他には「おかたづけ」のワークもありました。散らかった部屋のおもちゃをシール貼りで片付けします。
シール貼り系のワークは大喜びでやってくれますね。
ポピっこきいどり 4月号 のお歌
季節の歌のページは「なのはにとまれ」でした。
工作のちょうちょと連動させてますね!保護者向けの解説誌には譜面が載っているので、トイピアノで弾いて聞かせてあげることもできます!
保育園でもよく聞く曲だったようで嬉しそうにしていました。
ポピっこきいどり 4月号 のミニブック
自分で切り離して作るタイプのミニブック。4月号は「あいうえおはなし」という「あ・い・う・え・お」からはじまる語呂の良いミニストーリーでした。
輪ゴムで止めるのは面倒だなと思いました。
ポピっこきいどり 4月号 のデジタル教材
お話「赤ずきんちゃん」の読み聞かせ音声がついていました。画像は静止画で、ページをめくる合図の音が出ます。
2分程度の音声ですが、ひとりでページをめくりながらお話をしずかに聞いてくれていました。ワークの準備の合間に聞いてもらう使い方が合ってそうです。
ポピっこきいどり 4月号 の運動
「ねこさんあるき」という運動でした。
赤ちゃんのハイハイに似た運動です。歩けるようになると、なかなか使わない四つん這いの動きですが「育脳」には良い運動だとよく聞きます。
親子で取り組めるように、保護者の補助方法も載っていて参考になります。
特別教材「きせつしんぶん・はるだより」
ポピーきいどり年間を通して4枚届く「季節新聞」のうちの春号です。
イラスト面と、写真面の両面カラーのポスターになっています。壁面学習は幼児教育では学習効果が高いと昔読んだことがあります。
しぜんに関することなので、理科の基礎にもなるし積極的に見せたい内容です。ポスターを見ながら実物にも触れる機会を増やすと効果的ですよね。
リビングの目立つところに貼っておいて、お散歩中に見つけたら「ポスターにあったよね」と言いながら触ってみたりしています。
特別教材「あいうえおカード」
50音の描かれたカード教材です。片面はひらがなのみ。裏面は同じひらがなの頭文字がついたイラストです。
これは残念ながらあまり活用できてません・・・。いまいち食いつきが良くなくて。
これは正直微妙でしたね。
ポピーきいどり4月号の良かったところ
「ドリル」やりたい!と本人の希望で始めたポピーだったので、ワークもスムーズに取り組めました。特にシール貼りは大好きで、どんどん進めてしまいます。
名作童話系のおはなしも嬉しいです。有名過ぎるお話の絵本って、わざわざ買うのもなぁ・・・と思っていたのですが、名作シリーズは一般常識として知っておいてほしいしなぁと思っていたのです。
ワークの中に入っていると、気軽に触れられて本棚も圧迫されないので助かりますね。
年4回の季節新聞は、期待していた教材ですが、期待通りでした!目立つところに貼っておくと「このお花見たことあるねー」と反応してくれます。
このポスター、義母受けがいいです 笑
遊びに来た義母が「しっかりお勉強してるのねぇ」とポスターを見て感心してくれました!内心ガッツポーズです。
ポピーきいどり4月号のいまいちなところ
1つ目は、予想以上に「付録」の紙工作が多かったです。
- 特別教材の「あいうえおカード」
- 切り取り式のミニブック「あいうえおはなし」
- できるよカルタ
- できるもんカード
気がついたら紙ゴミになってしまいそうで、いまいちです。
価格的にしょうがないのかもしれないですけど、素材ももう少ししっかりしていたらなぁと思います。
カルタは気に入っているようですが、毎月「あ行」「か行」と増えていくスタイルで、50音そろう頃には「あ行」がクシャクシャになっていそうです。
2つ目は、無料おためしとかぶっている内容が多かったことです。
受講前にお試しを取り寄せた者としてはすごく参考になったのですが、実際に受講してみると全く同じ内容のものが入っているのは、ちょっと損した気分になります。
矛盾しているんですけど、少しだけ気になっちゃいました。
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。
[…] […]
[…] […]