【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2019年5月22日に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各サービス公式サイトよりご確認ください。

ポピーとこどもちゃれんじの違いは?両方やるとどうなるか

ポピー口コミ 幼児教材比較

毎月届く教材の種類の違い

ポピー

2歳~
ワーク
ミニ絵本

年少
ワーク

年中
ワーク
ドリル

年長
ワーク
ドリル

こどもちゃれんじ

1歳(ぷち)
エデュトイ
えほん
DVD

2歳(ぽけっと)
エデュトイ
えほん
DVD

年少(ほっぷ)
エデュトイ
ワーク
DVD

年中(すてっぷ)
エデュトイ
えほん・ワーク
DVD

年長(じゃんぷ)
エデュトイ
ワーク
DVD

こどもちゃれんじとポピーの大きな違いはDVD教材です。毎月のワークや知育玩具とDVDが連動している内容になっています。

また、年中・年長のコースでは、エデュトイやDVDをつけずにワークを多めにする「思考力特化コース」というものもあります。

このコースを選ぶと、年3回の添削サービスを受けることもできます。

教材費の違い

幼児ポピー

ももちゃん 2歳~ 1,500円

きいどり 年少  1,500円

あかどり 年中 1,500円

あおどり 年長 1,500円

こどもちゃれんじ

1歳(ぷち) 2,990円

2歳(ぽけっと) 2,990円

年少(ほっぷ)  2,990円

年中(すてっぷ)  3,290円

年長(じゃんぷ)  3,290円

こどもちゃれんじもポピーと同じくまとめ払の割引があります。

  • 半年払い・・・ポピー 2.5%割引/こどもちゃれんじ なし
  • 年間払い・・・ポピー 5%割引/こどもちゃれんじ 約15%割引

半年払いの設定はないですが、年払いで割引を受けることができます。それでも一ヶ月あたり約2,500円と、ポピーの1.5倍の価格帯です。

教材内容のレベルの違い

ことば・もじ

ポピー

年少
4月~1月まで毎月「あ行」「か行」と5文字ずつひらがなに慣れる

年中
ひらがなの読みとなぞり書き
1月からは文づくり(主語述語)

年長
濁音・半濁音の文字の読み
ひらがなの書き
11月からはカタカナの書き

こどもちゃれんじ

年少(ほっぷ)
ひらがなの読み
運筆練習
英語(物の名前)

年中(すてっぷ)
ひらがな46文字の読み書き
カタカナの46文字の読み
英語(あいさつ)

年長(じゃんぷ)
ひらがな書き順・しりとり
8月にはカタカナの書き順
9月からは英文字お手紙
3月号では漢字に慣れる

こどもちゃれんじは、他の教材と違って「英語」が組み込まれていることが大きな特徴です。とはいえ、ひらがなやカタカナの手を抜くわけではありません。

年長になってくると、小学校入学準備として「漢字」にも触れる教材が届きます。ポピーよりは先取り学習向きの内容になっています。

ポピー口コミ
こどもちゃれんじ:名前を言うだけのワーク/ポピー:見つけてシールを貼るワーク

こどもちゃれんじのワークは体験版のものを見るだけなら、かなりあっさりとした内容になっています。

カリキュラムは難易度高めに設定されていますが、ワークそのものは簡単で少ないです。DVDやえほん・エデュトイなどの他の教材と連携させて身につけることがメインになっています。

ポピーはワークだけで身につけるように作られているので、簡単なものから少し難しいものまで一つのテーマで、複数の課題のワークが入っています。

かず・かたち

ポピー

年少
1~5の数字と数
10までの順番
複合図形

年中
数字の順番
時計の読み方
10までの数字の組み合わせ(いくつといくつ)

年長
時計の読み方(何時・何時半)
数字の読み書き
数の大小
長さ・広さ・かさ

こどもちゃれんじ

年少(ほっぷ)
足し算の基礎
数のかさ・多少
数の合成

年中(すてっぷ)
足し算・引き算の基礎
時計の読み方
プログラミング思考

年長(じゃんぷ)
合わせて10の組み合わせ
仲間わけ
座標

1から順に数字に慣れようというポピーとちがい、こどもちゃれんじでは年少コースから「足し算」「引き算」に触れていきます。

年中に入ると、プログラミング思考を身につけるための課題が入ってきます。入学前に必要な「かずの基本」「時計の読み」なども抑えつつ、今どきのカリキュラムになっています。

ポピーでは入学前に必要なものを丁寧に身につけていく内容になっています。

ポピー口コミ

ワークの内容は、ドーナツを配るこどもちゃれんじと、アイスを配るポピー。似たような感じですね。

あそびながら身につけるという作り方は、どちらも似ています。

こころ・からだ

ポピー

年少
おかたづけ
折り紙・工作
歯みがき

年中
食事・乗り物のマナー
整理整頓・お手伝い
風邪の予防

年長
鉛筆とお箸の持ち方
ひもの結び方
交通安全
小学校のマナー

こどもちゃれんじ

年少(ほっぷ)
園生活のルール
交通ルール
おかたづけ

年中(すてっぷ)
食事・乗り物マナー
お手伝い
体の仕組み・色の不思議

年長(じゃんぷ)
早寝早起き
時間を見ながらの生活
植物の栽培

生活面のワークはどちらも似たような内容になっています。

集団生活のルールやマナー、歯みがきやお手伝いなどの家庭での習慣など。小学校入学までに身につけておきたいことに触れています。

季節の行事などはどちらもありますが、エデュトイがあるこどもちゃれんじのほうは「栽培キット」などで理科的な内容がしっかりしています。(その分、お高いですが・・・)

どちらのほうが向いている?

幼児ポピーはこんな人におすすめ

  • コスパの良い教材が良い
  • あまり時間をかけずに子どもだけで取り組ませたい
  • 他の教材や習い事などと併用したい

こどもちゃれんじと比較しても、約半額のポピー。価格の安さは魅力的です。

ポピーのワークは先取り学習ではなく、月齢にあったもので作られているので問題文を読める頃にはひとりで進めていくことができます。

価格内容ともに親の負担が少ないので、他の教材や習い事とのかけもちにも向いています。

こどもちゃれんじはこんな人におすすめ

  • 英語の勉強もさせたい
  • プログラミング教育のベースを身につけたい
  • 先取り学習をさせたい

こどもちゃれんじは、「英語」の内容が組み込まれています。他で習わせたりせずに、ひとつの教材で英語も勉強させたいならピッタリの教材です。

英語の他にも、プログラミングの学習など、新しい分野の勉強を教材に組み込むことが得意な教材でもあります。

ワーク自体は簡単ですが、学習内容は「算数」でも「国語」でも、ポピーに比べると課題のペースが早めです。小学校入学前には「予習」できている内容になっているので、先取り学習ならこどもちゃれんじのほうがむいています。

ポピーとこどもちゃれんじを両方同時に受講するとどうなる?

ポピー口コミ

ワーク自体はどちらも取り掛かりやすい内容(シール多め)なので、併用しても、やりきれずに次の号が来てしまうということは無さそうです。

ポピーで分かりづらい内容も、こどもちゃれんじのエデュトイやDVDで補完することができます。こどもちゃれんじでは物足りなかったワークを、ポピーで満足するまで取り組むこともできます。

こどもちゃれんじのオプション教材や、市販のワークを買う変わりにポピーを利用するのはアリだと思います。

ただ、エデュトイが苦手でポピーを選ぶ人もいるので、併用することでおもちゃが増えてしまうというデメリットもあります。

コメント

  1. […] […]

  2. […] 毎月届く教材の種類の違い Z会 2歳~コースなし 年少ワーク親子ワークミニ絵本 年中ワーク親子ワーク提出課題 年長ワーク親子ワーク提出課題 Z会は年少からしかコースがありません。大きな違いは… ポピーとこどもちゃれんじの違いは?両方やるとどうなるか […]

タイトルとURLをコピーしました