【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2019年10月25日に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各サービス公式サイトよりご確認ください。

2019年10月号:ポピー年少きいどりをやってみた感想・口コミレビュー

ポピー口コミ 口コミ・レビュー

ポピーきいどり10月号の内容

10月号のテーマは「見比べる」でした。

ポピー口コミ

10月で、ハロウィンの表紙です。

運動会の季節でもあるので、「魔女の運動会」がワークのメインのおはなしになっています。

テーマが「見比べる」なので、比較するような課題が多めです。

ポピっこきいどり

ポピー口コミ

ポピっこきいどり10月号の工作

付録になりますが、1つ目の工作はハロウィンかぼちゃの折り紙でした。

ポピー口コミ

顔が印刷されているものでしたが、顔を自分で書けば再現できる折り紙です。

オレンジ色の折り紙でまた作ってもいいなと思いました。

もう一つは、紙皿のお面作り。

ポピー口コミ

紙皿を半分にして作るお面です。材料は自前なので、まだ実践できてません(^_^;)

ハロウィンの仮装にも使えるアイデアですよね。

ポピっこきいどり10月号 のもじかず

10月号のひらがなは「ま行」です。

今月もひらがなを探すワークがありました。

ポピー口コミ
まみむめもを探す「まみむめもり」
ポピー口コミ

かずは引き続き5までの数が登場しました。なかなか6が出てきません。

ポピっこきいどり10月号 のお話

ポピー口コミ

今月号は「3びきのくま」です。

読んだことあるような気がするんですけど、しっかりと覚えていなかったお話でした。

ポピっこきいどり10月号 のちえ

ポピー口コミ

知恵のページは「同じ仲間の数をかぞえる」「1対1対応」「見比べる・間違い探し」「色の名前」「数の保存」「迷路・線を書く」です。

見比べるがテーマの10月号は、間違い探しが2種類ありました。

ポピー口コミ
ポピー口コミ

左側のページは「色の名前」というワーク。混色についての問題が出ます。

手持ちのクレヨンでは、ゾウさんの「グレー」がなかったので戸惑いました。色数の多いクレヨンを買っておかないといけませんね。

今回の知恵のワークで、手が止まった問題はこれ。

ポピー口コミ

小さい魔女と、大きい魔女のどっちが多い?という問題です。中央に整列してくれて比較しやすいようになっています。

それぞれ線で結んで、同じ数だよね?と確認するワークなのですが・・・なぜか何度数えても「よくわからない」という答えでした。

この問題に限らず、3までの数はパット見で答えることができます。4つ以上になると途端にわからなくなるようです。

「3までの数と、4以上の数に壁がある」と、昔なにかの本で読んだことありますが、本当なんだなと感じました。

ポピっこきいどり10月号 のせいかつ

ハロウィンパーティーで、みんなのお皿に食べ物シールを貼ってあげるワークです。

誰に何を食べさせようかな?と楽しみながら取り組める内容です。

ポピー口コミ

シール貼り自体は単純な作業ですが、誰に何をあげようか?と一生懸命選んでいる姿は、見ていてほっこりしました。

ももちゃんの「できたよかるた」もま行に突入しました。

ポピー口コミ

ピックアップは「も」のかくれんぼのカルタ。

かくれんぼのような、ルールが決まった遊びもやってみようね。とのこと。このあたりは、園でおともだちと遊んでいるおかげで心配なさそうです。

ポピっこきいどり10月号 のお歌

10月号はめずらしく「お歌」がありませんでした!

ポピっこきいどり10月号 のデジタル教材

ポピー口コミ

お話「3びきのくま」の読み聞かせ音声がついていました。画像は静止画で、ページをめくる合図の音が出ます。

今月はついに、スマホアプリが付録についてきました。特別教材になるので詳細は以下で。

特別教材「1から5のかず」

ポピー口コミ

5までの数をマスターするためのアプリです。

実はまだやらせてません。スマホを触らせるルールをどうしようか悩み中です。

ポピーきいどり10月号の良かったところ

ポピー口コミ

篠原先生の、脳科学的子育てのポイントと、今月のテーマの解説がありました。

子育てのポイントとしては、これまでも何度か出てきましたが「好き」という感情を大切にすることです。

今の幼児期に「好き」をたくさん作っておくことが、今後の成長の源泉になってくれるというのです。

ポピー口コミ

ポピーのワークはたまに「ん?難しすぎない?」と思うものや「簡単すぎない?」と思うものがあります。

ただ基本的には↑のように楽しく遊びながら取り組めるものになっています。それは「好き」という気持ちを重要視しているからです。

お勉強(ワーク)が楽しい(好き)。という気持ちを脳に刻んでおけば、大きくなってからの学習も苦にならないというのです。

言い方をかえると「知的好奇心旺盛な子に育つ」ということだそうです。

ポピー口コミ

シール貼りワークが多めで「物足りない」とポピーのことを言う人もいますが、いまのところ、我が子は「お勉強好き!やりた~い」と言ってくれているので、ポピーの狙い通りにハマってくれています。

ポピーきいどり10月号のいまいちなところ

楽しいから・・・終わるのも早いというところでしょうか。

スマホを触らせるルールを決めていないので、スマホアプリはまだやらせていません。スマホアプリを解禁したら、物足りなさは少し解消されるかもしれませんね。

今月は市販ワークを一冊買いました。それも1週間位で終わってしまいました。

このペースだと1週間ごとに1,000円程度のワーク代がかかってしまうので、塾に通ってるのと変わらない教育費になりそうなのが気になってます。

繰り返し取り組めるような課題が他にもあったら良いのになぁ~と思った10月号でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました