ポピーきいどり1月号の内容
1月号のテーマは「お正月」でした。
さすが1月。内容はお正月のことでいっぱいでした。
おせちに干支に初詣。
他には、ふゆのはやしというテーマで冬眠している昆虫の様子なども紹介されていました。
12月号で深堀りできなかったテーマを取り扱っている印象です。
ポピっこきいどり
ポピっこきいどり1月号の工作
今月号の工作ひとつめは、「えまをつくろう」です。
はさみで切って願い事をかきます。他にも、お賽銭と鈴の参拝セットや、お年玉のセットなどもありました。
工作というより、お正月ごっこを楽しむための小道具作りという感じですね。
もう一つの工作は「たこをつくろう」です。凧揚げのたこです。
右側のタコの本体と、付属の色紙にあるタコの足の部分(?)をノリでくっつける工作です。
タコ糸持ってないので買ってこないと作れませんが、これだけ小さいタコが無事上がるか心配です。凧揚げは園行事でもやるはずなので、お正月のうちに作って遊ばせてみたいです。
ポピっこきいどり1月号 のもじかず
1月号のひらがなは「わ行」です。とうとう最後までたどり着きました!
「わ」と「ん」しかないので、スペースを持て余してます。笑
ひらがなを探すワークは、単語に歯抜けで「わ」シールを貼るものに変わってました。難易度的には下がったような・・・
でもたしかに、「ん」で始まる言葉なんかは探すことができないので、このスタイルでやるしかないのかもしれませんね。
数は、かわらず「5」までの数です。お正月らしく「おもち」で数をかぞえるワークがありました。
ドリルのページでは、1から5まで順番に通る迷路がありました。さすがにこれで5までの数は完成だと思います。
次号では6以上の数がでるかなぁ・・・。
ポピっこきいどり1月号 のお話
今月号は「ぶんぶくちゃがま」です。
言わずとしれた名作ですね。たぬきが恩返しするユーモラスなお話です。イラストもコミカルで可愛らしいので楽しい気分になるお話ですね。
年のはじめに読むお話としては良さそうです。
ポピっこきいどり1月号 のちえ
知恵のページは「形を組み合わせる」「描画」「二文字言葉」「数字の順番」「文字迷路」です。
特別教材として入っている色紙で、想像しながら形を作ります。今月のテーマの「見立て」です。
ミシン目で切り取るだけなのでキレイでカラフルなカタチのパーツで、見立て遊びができます。。
文字は「二文字言葉」。最近は、一文字ずつならひらがなも読めるようになってきました。ゆっくりであれば、2文字の単語も読むことができます。
最後の文字迷路は「はひふへほ」の順番にゴールまで行く迷路でした。少しずつステップアップして、こんな迷路も解けるようになってきました。
ポピっこきいどり1月号 のせいかつ
1月号は「お正月」がメインです。先に紹介したものの他に「おせち」のワークがありました。
みんなのお皿に、おせちシールで取り分けをします。
お正月なので他には干支のページもありました。
「今年は誰の年?」とあります。来年も使えそうな内容です 笑
園でも干支の絵本の読み聞かせがあるそうなので、「干支」というものは多少は理解できているようです。
おめでたいシールを貼るという、ワークもありました。お正月気分を楽しめますね。
ポピっこきいどり1月号 のお歌
1月号の「お歌」は「おおさむこさむ」でした。
冬の歌ですね!
おおさむこさむ~♪の出だしは知ってるけど続きは覚えてなかったです。譜面がついてるので、おさらいしつつ、一緒に歌えました!
ポピっこきいどり1月号 のデジタル教材
お話「ぶんぶくちゃがま」の読み聞かせ音声がついていました。画像は静止画で、ページをめくる合図の音が出ます。
特別教材「かたちをつくろう」
これまでの特別教材に比べると、ちょっと物足りない印象の教材ですね・・・
内容的には11月号の積み木のワークに似てます↓
何度やっても、楽しいワークなのでうちの子は楽しんでます。
100円均一で材料を買ってきて作ったタングラムのマグネットも気に入っているので、こういう図形遊びが好きなのかもしれません。
ポピーきいどり1月号の良かったところ
今月号のテーマは「見立て」。特別教材にあったような、丸や三角のカタチカードで、想像力を働かせて色んなカタチをつくります。
12月号の想像力と同じく、「側頭頭頂接合部」を活性します。思いやりや免疫力アップ、情緒も安定する部分ですね。
保護者向け冊子の中に、今月もコラムがありました。今月のテーマは「読書と成績の関係」です。
想像通り、読書は成績に効果があるということなのですが、ちょっと意外だったのが「成績低下の防止に役立つけど、成績アップにはあまり効果がない」ということ。
読書そのものが知能指数をあげるわけじゃなく、読書をすることで学習習慣を身につけることが大切なのだそうです。幼児期のこうした習慣や、動物園に連れて行くなどの経験を積むことが、左脳の発達に影響を与えるとか。
今月のコラムも参考になりました。さっそくお出かけに連れて行ってあげなくちゃ!と思っちゃいました。
ポピーきいどり1月号のいまいちなところ
今月は特別教材が物足りなかったなぁ~と思いました。
今までなら、とじ込みの付録でもありそうな内容でしたし。せっかくの1月号なので、カレンダーとかだったら嬉しいなと思いました。
12月号に比べてドリル部分も増えてますし、全体的なやりごたえはちょうどよかったです。
時期的に来年度の案内が入ってました。どのコースに自動継続になるかがひと目でわかる一覧表です。また自動継続不要の場合の連絡期限も載っていて、親切だなと感じました。
ポピーは他の教材に比べると、解約申し込みまでの期限が長めなので、4月号の場合は2月19日までに連絡が必要です。
3月号が届く頃には4月号の解約に間に合わない可能性が高いので、早めのアナウンスをしているのでしょうね。
コメント
[…] 幼児ポピーきいどり1月号より […]