【景品表示法に基づく表示】本ページはアフィリエイト広告を利用しています。
※本コンテンツは、2020年1月27日に公開されたもので、に一部内容を更新しました。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の価格や商品の詳細等については、各サービス公式サイトよりご確認ください。

2020年2月号:ポピー年少きいどりをやってみた感想・口コミレビュー

ポピー 口コミ 評判 口コミ・レビュー

ポピーきいどり2月号の内容

2月号のテーマは「まめまき」でした。

ポピー 口コミ 評判

来月は3月なので、冬らしい内容の最後の号になります(たぶん)

2月の行事は、「節分」。豆まきや、鬼をテーマにしたものが前半にあります。

他には暑いと寒いの対比と、骨が出てきました。

ポピっこきいどり

ポピー 口コミ 評判

ポピっこきいどり2月号の工作

今月号の工作ひとつめは、「おににへんしーん!」です。

かみぶくろを使って、オリジナルのオニのマスクを作ります。

ポピー 口コミ 評判

紙自体は、シールではなくただのカラープリント用紙。パーツの切り離しは「おうちのひとに・・・」とありますが、このくらいなら子どもにやらせても大丈夫そう。

つぎは、「おつかいとことこ」というはさみのワークです。こちらは公式ではさみを子どもに使わせるためのワークです。ポピー 口コミ 評判つぎは、「おつかいとことこ」というはさみのワークです。こちらは公式ではさみを子どもに使わせるためのワークです。

ポピー 口コミ 評判

4月号の「ちょうちょ」や、6月号の「ぞうさん」を思い出す内容ですね。今回は、このお人形づくりのあとに、お人形を使ったお買い物ワークがあります。

ポピー 口コミ 評判

お買い物のお題は右側に4種類あります。お題には出てこないお店もあるので、オリジナルでお題を考えて繰り返し遊べます。

個人的には、指人形が地味に使いにくかったので、別のお人形で遊んでもよさそうです。

最後に特別教材の「ポピっこデリバリー」も工作的な要素はありました(組み立て)

こちらは、特別教材のところで紹介します。

ポピっこきいどり2月号 のもじかず

2月号のひらがなは、母音が「あ」のひらがなです。

ポピー 口コミ 評判
ポピー 口コミ 評判

伸ばすと「あ」になる、母音が「あ」のひらがなを覚えます。最後に、「あ」が母音のひらがなはどれ?というワークもありました。

いつもと違うワークなので、どうかな・・・?と思いましたが、すんなり答えていました。

言葉のカリキュラムでは、「2文字のことば」も出てきました。

ポピー 口コミ 評判

左は同じ発音になる2文字の言葉を線で結ぶワーク。右は、イラストに合うことばを、2文字のひらがなで結ぶワークでした。

だいたいスラスラといてましたが、「橋」のイラストを「はし」と読めないところが気になりました。たしかに、日常的に「橋」を見ることはないので知識不足になっているようです。

最後は「ま行」の条件迷路でした。

ポピー 口コミ 評判

数は「規則性」「5までの数」のワークです。

規則性は、マークの並びの歯抜け部分にシールを貼ります。

ポピー 口コミ 評判

毎月のことなので、慣れた手付きでやっていました。規則性については、かなり身についているようです。

右側の数字の順番は、1から順にはしごをかけるワーク。はしごで島をつないだら、最後は数字と同じ数だけペンギンシールを貼ります。

ポイントは最初の1羽はすでにいるということです。1の島には貼ってはいけないし、2の島には、1枚しか貼れません。

特に、引っ掛かりもせずスムーズに解いていました。

ポピっこきいどり2月号 のお話

ポピー 口コミ 評判

今月号は「ゆきんこ」です。

じつは、ゆきんこってお話をきちんと聞いたのは初めてでした。とっても悲しくなる話ですね・・・娘も「寂しいね」と感想を伝えてくれました。

2月号にもなって、思ったことですが、読み聞かせの音声は音だけのサービスです。寝る時に部屋を暗くして、音声を出すのもありだなと思いました。

絵本の読み聞かせだと電気をつけなきゃいけないし、絵本を見ようと必死になるので、結局寝れなかったりします。音声だけなら部屋を暗くして目を閉じながらも聞けますからね。

ポピっこきいどり2月号 のちえ

知恵のページは「数字の順番と個数」「同音異義語」「二文字言葉」 「変わり絵・描画」 「文字迷路」 です。

ポピー 口コミ 評判

内容は「もじ」「かず」のところで紹介したものと、かわり絵は2種類のワークがありました。ポピーでは定番のワークですね。

今月は知恵のページは、8ページ・6題と少なめでした。

ポピっこきいどり2月号 のせいかつ

2月号の生活のテーマは「豆まき」。オニもたくさん出てきました。

ポピー 口コミ 評判

「あ・い・う・え・お」のオニという内容で、あ行からはじまる良くない行為を、オニとして擬人化してあらわしています。

このオニをやっつけよう!ということで、豆シールを貼ってオニを撃退。

ポピー 口コミ 評判

シールでの豆まきですが、4歳児的には楽しいようで、おもしろそうに貼っていました。

ポピっこきいどり2月号 のお歌

2月号の「お歌」は「ゆき」でした。

ポピー 口コミ 評判

ゆ~きやこんこ♪冬の定番の歌です。

保護者向けの冊子には、2番の歌詞と譜面が載っていました。

ポピっこきいどり2月号 のデジタル教材

お話「ゆきんこ」の読み聞かせ音声がついていました。画像は静止画で、ページをめくる合図の音が出ます。

ポピっこきいどり2月号 の運動

偶数月なので運動プログラムがついてました。テーマは「かたからごろん」。肩から一回転する運動です。

でんぐり返しをする回転遊びになるのですが、バランス感覚や回転感覚を養う運動なのだそう。乗り物酔いに悩まされているので、こういう運動を取り入れたほうがいいのかも。と思いました。

特別教材「ポピっこデリバリー」

ポピー 口コミ 評判

紙製の組み立て教材です。食べ物を配達する、配達やさんごっこの遊びになります。

デリバリーの配達車の組み立ては案外大変。これは私も手間取ったので、お子さんには難しいかも。食べ物の種類が多いので、食べ物を切り取る作業は子どもでもできました!

これで、年少コースの「ごっこ遊び」教材は最後になります。最後と思うと、ちょっぴりさみしい気分になりますね。

ポピーきいどり2月号の良かったところ

ポピー 口コミ 評判

今月号のポイントは「見えないものを見る力」。雪に残された足跡、表面からは見えない「骨」などから思い浮かべる力についてコラムがあります。

見えないものを想像する力は、ここ数ヶ月のワークで毎回解説されている「側頭頭頂接合部」を活性します。

「側頭頭頂接合部」を活性化させることがポピーの最大の目的なのかと感じるほどに、毎回コラムでおすすめされています。

もう一つ別のコラムに、「形から入る大切さ」が書かれていました。脳科学好きにはよく聞く話なのですが、気分が良いから笑うのではなく、笑っていると気分が良くなるという話です。

思えば、うちの子はいつも笑っています。子どもの笑顔って無条件で親も笑顔にさせる力がありますよね。あらためてコラムをよんで、笑顔大事だなと思いました。

ポピーきいどり2月号のいまいちなところ

今月号もドリル的な要素が少なめでした。ワーク一冊の量が決まっているので、行事ページが多めだとワークが少なくなるんですね。

ドリルページの難易度も、難しすぎず簡単すぎず、ちょうど良いと感じています。

特別にいまいちな部分は・・・ないかな。

2月号をしていて、唯一気になったのは子どもの「語彙力」の弱さです。ポピーだけで足りない部分もあるのかな。と少し感じました。

2月号だから・・・というわけではないですが、気になった部分でもあります。

来月はついに年少コースの最後3月号です。春らしい内容なんだろうな~と今から楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました